サバゲーを始めたくて仕方がないのですが、乳飲み子を置いてまで一日使う気にもなれないというジレンマが溜まり、短時間でも利用できるシューティングレンジで遊んでみることにしました。
地元のフィールドを利用したのですが、事前予約など詳細が分からないまま飛び込みで訪問したにもかかわらず、それはそれは快くご対応いただき感謝です。結果はというと、楽しすぎて1時間ほどで持ってきたBB弾1,000発を撃ち尽くしてしまいました。
ただ、分かったこともあります。
エアガンの重さ
東京マルイURG-1をメインに使ったのですが3㎏のエアガンはとても重いということ。
普段運動をしていなかったこともあるのでしょうが、長時間エアガンを持つという意味が分かりました。お座敷シューティングだけでは、分からなかったことです。
同日持ち込んでいた東京マルイMP5-Jは次世代ではないこともあり非常に軽いと思っていましたが、今の自分にはこれくらいが丁度いい重さでした。
BB弾は沢山いる
正直、1,000発あれば十分だと思っていましたが、全然足りませんでした。
今後はもっと準備していきます。
そして、普段より距離があるからどうなのかな~と思っていましたが、以外と狙ったところに当たります。
特にマンターゲット型の標的には問題なく当たるので、お座敷シューティングの時のように数センチの標的に確実に当てるという精度までは必要ないと思いました。
初めてのシューティングレンジなので、今後どれくらい上手くなるか分かる様に映像も張っておきます。
では、また!