αSearchブログ

くだらなく素晴らしい人生に、+αを探すブログ

スポンサーリンク

KRYTAC KRISSVECTOR(電動 クリスベクター)2022年レビュー 〜素人カスタムあり〜

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 サバゲーに興味を持ち始め、お座敷シューターだった頃から憧れだったクリスベクターをとうとう買ってしまいましたのでレビューしておきます。

 クリスベクターを調べるにあたって、2022年時点ではKSCからガスタイプが発売された時のレビューばかりで、中古品が出回っている状況で電動タイプと比較検討できるようなサイトがなかったので参考になれば嬉しい限りです。

▶サバゲーメインページ

▶︎都市伝説もよろしく

▶クリスベクター(KRYTAC)内部カスタム編

▶︎クリスベクター専用マガジンクリップ作成

2022年時点のクリスベクター事情

 クリスベクターはガスと電動の2種類存在します。

 ガスタイプはKSC(国内メーカー)のものとKWA(台湾メーカー)のものがありますが、KWAはKSCの生産を行なっていたため、実態は同じものであるという話もあります。

 ただ、両メーカーともクリスベクターの生産は終了しているため、新品の購入はできず中古品のみ流通している状況です。

 一方、電動タイプはKRYTAC(アメリカ)のものがありますが、これは本物のクリスベクターを作っているKRISS社グループのエアソフトガンブランドのものであり、2022年時点では新品での購入もできる状況です。

ガスと電動の違い

 ガスタイプは上述の通り生産中止となっており中古品しか流通していないため、保管状態が良く美品と言われるものはほんとんどなく、あっても高価格帯のものばかりです。また、欠損している部品も多く、特にホップアップ調整には専用の器具が必要なので、特殊な銃であることも重なり、どういった構造になっているのか実物を見たことがない状況で高額な中古品に手を出すには勇気が必要です。(どうやらテイクダウン(工具を使わずにできる銃の分解のこと)すれば、ホップ調整できるようです。)

 電動タイプは新品が購入できますが6万円前後するため、国内メーカーの高性能な電動ガンも視野に入ってきます。また、リポバッテリーが採用されており、リポバッテリー周辺機器を持っていない場合、保管袋・専用充電器・電圧チェッカー・放電器など周辺機器を購入する必要があります。

性能の違い

 ガスタイプのレビューを見る限り、リコイルは強くないものの ガスガンならではの反動と独特な発射音はあるようです。ただ、実銃の特殊なフォルムはスーパーVという反動吸収システムが内蔵されているからで、リコイルが少ないのは当たり前のことといえば当たり前なような気もします。

 電動タイプはセミオートでのレスポンスが悪く、ギア音やバネ鳴りもあるらしのですが、カスタムするために内部改造に手をつけると保証対象外となるようなシステムになっているようです。しかし、拡張性が高くカスタムの幅は圧倒的に電動ガンの方があります。

 なお、サバゲーで求められる集弾性能などは、どちらも悪い評価はされていないようでした。つまり、ざっくり分けると ゲーム性を求めるのであればカスタム前提での電動、発射音と(少しでも)リコイルを求めるのであればガス、フォルムに関しては電動タイプは実銃メーカーが生産していることもあり、他の電動ガンと違ってクリスベクターに関しては剛性なども含めリアルとのこと。

どちらを選ぶべきか

 究極に結局のところ、好きな方を選ぶのが一番いいのですが、購入価格やランニングコスト(ガスのほうがランニングコストはかかる)などの経済的な理由やリコイルを求めるか性能を求めるのか、また故障時のリスク(中古品は自分である程度メンテナンスが必要。保証も一切ない。)、どの程度のカスタムが必要なのか、などもあり悩ましいところです。

 私の場合、電動タイプにした時に気になるのがバッテリーの管理でした。子どもがいるので勝手に触って事故につながる恐れのあるリポバッテリーを家の中に置いておくのがどうにも気になったのです。自分一人の趣味のために、家の中に少しでもリスクとなるものを置くことは可能な限り避けたかったし、何より周辺機器一式を増やすのも出費になってしまします。

 しかし、ガスタイプにすると状態の悪いものを買ってしまっては元も子もないし、そもそも、数年前に廃盤になっているもので状態が新品に近いものなど稀にしかないし、あっても高額な取引になるのでかなりの出費になる可能性が高いのです。しかも、ある程度メンテナンスができなければならない。

結論

 私の場合、バッテリー関連の周辺機器をこれ以上増やしたくなかったこと、サバゲーでの絶対的な安定メインウェポンとして次世代URGがあることなどから電動タイプを見送る予定だったのですが、数ヶ月探しても状態が良く欠損部品のないガスタイプはほとんどなく、あっても10万円近くするものばかりでした。更に、電動ガンは新品が購入できるとはいえネット上での在庫数が残り1個になってしまったことと、昨今の円安で次期入荷時には値上がりが予想されること、少なくとも実銃メーカーが生産しておりリアリティを求めることができること、そして、このタイミングでAmazonのセールがあり20%引きになっていたため、これも運命だと思い 電動タイプを購入しました。

 懸念されるリポバッテリー導入については、周辺機器を買ってもガスタイプの購入価格を考えるとおつりが返ってくるし、メンテナンス管理は、今後はリポが主流になってくる流れがあると聞きますので サバゲーを続ける以上避けては通れないだろうし、とりあえずやってみて最適解を考えていこうという結論に至りました。

 また、ネット巡回はもちろん、出張で県外に行く機会が多いので中古品を置いてある店は時間がある限り頑張って巡回していましたが、それでも納得の状態、手の届く価格のものに出会うことができなかったこともガスタイプを諦めることができた要因です。

 軍資金については、もともとガスタイプを買うつもりで状態の良いものを見つけた「その時」に備え、今はほとんど辞めてしまった釣りアイテムを初めとしたコレクションをヤフオクで放出しコツコツ資金調達してきました。(ちなみに釣り道具はシーバス用と磯釣りできる最低のラインナップのみ残しました。音楽関係のものは買い戻すのが難しいので手をつけず、switchは少なくともゼルダ新作が出るまでは売りたくない・・・との理由で釣り道具が犠牲に・・・)

性能レビュー

 自宅で使った感じでは、ギア音やバネ鳴りはありますが個人的には気になるほどではない、当然リコイルはないがズッシリ重くサブマシンガンでありながら両手で扱う必要がある、集弾性能は東京マルイほどはないものの箱出しで使えるので概ね満足でしたが、いかんせんとりガーレスポンスが悪すぎます。(改善方法も含め後半にYouTube動画でまとめてますのでご参考まで)

 ただ、もともとガスタイプを考えていたので、余った資金で光学機器も購入できました。電動とはいえ、やはりフォルムのリアルさと手元にある充実感も相まってとても満足しています。そもそも、もしガスタイプを苦労して探し回り10万円近くで購入していたら、もったいなくて、そして、トラブルが怖くてサバゲーでは十分に使えなかったと思います。電動も高額ではありますが、本来の「遊び道具」としての性能は高かったことに気付かされました。

 また、リポバッテリー周辺機器を揃えたことで東京マルイ以外の選択肢が増えましたので 更なる沼地へ足を踏み入れてしまったことになります。

 私の中では、状態の良いガスタイプはサバゲー用というより、その希少性からコレクション性やロマン、所有欲を満たすことに重きが置かれていると感じました。もちろん、資金が潤沢にあったり、どうしても欲しいのであれば全く問題はないですが。

トリガーレスポンスの解消について

 せっかく手元に届いたのでサバゲーで使えるように内部カスタムを施します。

 注意点として、カスタムは自己責任のもと行うこと、私は過去に楽器(エレキギターやエレキベース)のジャンク品を修理してオークションで売り捌くという小遣い稼ぎをしていた経験があるので、ある程の経験があります。よって、素人が手を出していい部分と手を出してはいけない部分を考えながらカスタムしました。

ギア音とバネ鳴りの解消

 ギア音とバネ鳴りはメカボックス内の調整が必要なのですが、メカボックス内の研磨や調整が必要なため、ギア音解消は未経験者である私が現時点で手は出せないと判断し今後カスタム予定です。今後のお楽しみにとっておきます。

 バネ鳴りはスプリング交換したところ少しは改善されました。

トリガーレスポンスの解消

 トリガーレスポンスの解消方法はモーターの取替、トリガーの取替が必要です。

 トリガーの取替については、LayLax製の専用部品を使用しました。純正のトリガーに細工を加える方法もあるようでしたが、いかんせん初めてのカスタムでしたので、経験値が不要な方法を選択しました。

 モーターについては、経験上モーターのみ高性能なものに変えても、結局は純正ギアなどの付属装置が負担に耐えられずモーターの性能を十分に発揮できないどころか、破損してしまう可能性があるだろうと予想し色々と調べた結果、モーターにはハイサイクルタイプとハイトルクタイプがありレスポンスを高めるにはハイトルクタイプ、また、クリスベクターは純正ギアも結構良いものが使用されており、高性能なモーターへの交換はギア交換も必要となるものの、純正のレスポンスを解消する程度での性能であればモーターのみの交換で問題ないようでした。結局、ネット情報を元に実際にクリスベクターでギアを交換せずポン付けできていたイナズマモーターを選び個人カスタムをしてみました。(詳細については素人作業で参考にしていただくことはできませんのでかなり割愛しています。自分で挑戦するときは別の動画でも調べて下さい。)これで、今の私の能力に見合った程度には使えるようになりました。


www.youtube.com

今後の予定

 今回の軍拡は積年の思いが一気に解放でき非常に満足できましたので、しばらくは大きな軍拡予定はなしです。今後は少しづつでもクリスベクターの個人カスタムを楽しむため、ジャンク品の安いエアガンがあったら分解して修理に挑戦したり、実戦を重ねてサバゲーが上手くなるためにお金を使っていこうと思います。出張も多いので色々な地で武者修行できたらいいなーと思っています。

▶サバゲーメインページに戻る

▶︎都市伝説ページへ飛ぶ

▶クリスベクター(KRYTAC)内部カスタム編